こんにちは。山口です。
近頃、コロナの影響により資材が届かず、現場に影響が出ているという話をよく耳にします。弊社においては幸いあまり影響を受けておりませんが、やはり心配はぬぐい切れませんね。1日も早い収束を願うばかりです。
大阪にいるよりも現場の方が安全なため、岡山、和歌山、長崎など、様々なところへ出張に行っております。大阪では在宅勤務で軟禁状態だったため、ちょうどいいリフレッシュです。
最近、頻繁に杭試験や先行掘削のお問い合わせをいただくようになりました。
一時期はお問い合わせの数が少なくなっていたのですが、これもコロナの収束に関係しているのですかね?私が入社した5年前はほとんどが杭打設のご相談だっただけに、時代の移り変わりを感じます。地盤が硬く難しい現場ばかりが残っているということですかね。
現在私が担当している案件では、クローラードリルを使っての掘削を行っています。
かなり大きな規模なので、馬力があって1日の進捗を稼げる重機の方が、コストパフォーマンスがいいと判断しました。
重機それぞれに長所と短所があるので、見極めて導入する必要がありますね。地盤の硬さにもよりますが、今の案件はΦ89mmであれば100本ほど掘れています。
「杭打設をしようと思ったら地盤が硬かった!でも工期は間に合わせないといけない!」
などのお困りごとがあれば、ぜひ弊社までお問い合わせください。
現場状況に合わせ、より良い方法をご提案させていただきます!