こんにちは 藤原です。
まだまだ寒さが続いておりますが皆様、体調管理はいかがでしょうか。
今回は、雑草対策についてお話したいと思います。毎年、必ず行わなければならない草刈りについてです。夏場になると背丈以上なり苦労して草刈りをされている方も多いのではないでしょうか。
弊社でも毎年2回~3回程、太陽光自社発電所の草刈りを行っております。今後は草刈りの頻度を0に持っていくためにはどうすれば良いかと考えております。1つ実例として下記の写真が、自社発電所にクローバーを植えて雑草対策に成功しております。
クローバーは根強く繁殖し成長します。
この発電所のクローバーによる雑草対策の経過から、弊社の他の自社発電所でもクローバー種子の散布を検討しております。草刈り労力と時間削減、草刈り時の配線類の切断等の危険性もなくなりますので、雑草対策でお困りの方がいらっしゃれば是非弊社にお問合わせください!
関連ページ:
太陽光発電現場の雑草対策
雨水排水対策