新年、明けましておめでとうございます。ジオリゾームの河合です。2020年は、コロナだけ?に終わってしまった印象の年となってしまいましたが、何とか過ごす事ができました。お世話になったお客様、協力企業の方など、本当にありがと …
Tag: 住宅用
7月 02
自宅の太陽光発電が10年経ち、FIT制度が終了します!
おはようございます。河合です。2010年7月1日に発電を開始しました、我が家の太陽光発電システムですが、丸10年が経ちました!本当に、良く発電してくれたと思います!!!! ただ、自宅の周りの環境も変わり、発電が落ちたのも …
12月 07
住宅用も他人事じゃない⁉,FIT法改正と太陽光発電設備保守点検のすゝめ
皆様、ご無沙汰しております。新入社員の酒井です。 当社のブログではよく雑草対策、草刈りなどを取り上げております。それは太陽光発電への阻害は影によるものが一番大きいためです。雑草対策には様々なものがあり、各発電所の周辺状況 …
10月 02
新入社員の日常~第5話「初めての太陽光発電展からみる業界情勢」
こんにちは!酒井です。 近頃はまた蒸し暑くなってきましたね・・・。これもまた地球温暖化の影響なのでしょうか。異常気象も増えてきて、それによる災害も酷くなるばかりですね。 そういうこともあってか、最近は災害用 …
1月 11
メディアが騒ぎすぎ!太陽光発電の「2019年問題」について考察してみました。
こんにちは。山口です。 新年あけましてだいぶたちますね。おめでとうございます! 今年もジオリゾームを宜しくお願いいたします(^▽^)/ さて、ブログテーマにもあげたように、「2019年問題」が騒がれているよ …
10月 05
インテックス大阪で共同出展してきました!太陽光発電の次世代を見据え、営農型やカーポートをメインに提案しています!
こんにちは。 山口です。 久しぶりの投稿になってしまいました。 お客様からのご依頼を多数いただいており、 精いっぱいご対応させていただいております。 展示会でも具体的なお話をさせていただく機会も多く、 有意 …
9月 02
2017年8月の我が家の住宅用太陽光発電結果と東隣にマンション建設中で、発電量が下がりました。
こんにちは。河合です。 今年の大阪の夏は、去年よりは、暑くなかったように感じましたし、 東日本ほど天気は悪くなったように思ったので、ちょっと調べて見ました。 気象庁のHPで大阪市の日照時間を調べて見たのです …
8月 01
8回目の7月を迎えた、我が家の太陽光発電システムの発電状況等をお伝えします。
おはようございます。河合です。 子供たちは、夏休みに入っていますが、もう10日間も過ぎました。 プールとか年間パスを持っているのでUSJにも行ったりしています。 子供は無茶苦茶元気ですね! それでは、7月の我が家の発電量 …
7月 05
我が家の太陽光発電は、8年目に突入!!!
おはようございます。河合です。 6月末から7月初旬まで、福島県いわき市まで、出張に行っており、 自宅の太陽光発電のモニターを見ることができませんでした。 7年前の7月1日に発電がスタートし、毎日のように観察して参りまし …