ご無沙汰しております。河合です。先日、滋賀県高島市に行って参りました。いった理由は、太陽光発電設備の雪に寄る倒壊です。今年の冬は寒いですし、雪も例年以上に降っていると思いますが、皆さまの太陽光発電設備は大丈夫でしょうか? …
41 results for 雪
1月 14
豪雪地帯の太陽光発電施設、大丈夫ですか?事前の設計と杭沈下対策を行いましょう!
こんにちは。山口です。 年末から大雪が観測されましたが、特に日本海側の太陽光発電施設は大丈夫なのかなと心配です。過去、大雪が降った地域の発電施設で、以下のような破損でお問い合わせをいただいたことがありました。 原因として …
1月 30
スクリュー基礎打ちで、雪除け対策
こんにちは。河合です。 今日は、茨城県にいるのですが、昨日からの天気予報でも言っていましたが、 関東地方は雪が降り、非常に寒かったです。 レベルを揃えるために使用しております、レーザーが雪で壊れないように、 …
12月 19
傾斜地に太陽光発電スクリュー杭打ち 福島県は大雪でした!
こんにちは!喜多です。 本日、福島県のスクリュー杭打ち出張から東京営業所に帰りました。 先日の爆弾低気圧により、現場では積雪が予想以上でした。 平地とは違い、20°の傾斜地ということで施工に危険が伴います。 まるでスキー …
2月 06
雪の日の太陽光発電の施工
こんにちは、矢田です。 昨日から一気に寒くなりましたね… 三田の現場も雪が降ったりやんだりな一日でした。 そんな中、太陽光発電の施工も順調に進んでおり、ついに低圧部分の発電がスタートしました! 昼過ぎから発電を行いまして …
1月 14
★雪の中の太陽光発電スクリュー杭施工
河合です。 昨日まで3連休でしたが、皆さまは何をしていましたか? 当の私は、兵庫県豊岡市内で、スクリュー杭を打って参りました。 1日目は雪の心配もなかったのですが、 夜から雪がチラホラ降り出し、朝になると一 …
6月 23
太陽光発電の地盤沈下杭と沈下杭の原因
こんにちは。河合です。最近、太陽光発電設備のスクリュー杭の地盤沈下や杭沈下についての問合せが多くなっておりますので、今回は、その事についてアップさせて頂きました。地盤沈下杭や杭沈下ですが、大きく分けて2つの原因が考えられ …
12月 09
東日本大震災の被害が大きかった陸前高田市で、スクリュー杭の先行掘削を行いました
こんにちは。河合です。先週、岩手県陸前高田市の現場から、先行掘削の依頼があり、行って参りました。今回の先行掘削ですが、営農型太陽光発電施設です。その位置(スクリュー杭を打設する箇所)に、スクリュー杭を打設しないといけない …