こんにちは。河合です。お盆も終わり、まだまだ日中は暑い日が続きますが、皆さまどうお過ごしですか?体調など壊さないようにしたいですよね♪ 先日、岐阜県で傾斜角度30度程度のスクリュー杭の打設に立会って参りました。当日は、と …
Tag: スクリュー杭打ち機
7月 20
様々な太陽光現場で活躍するパーカッションドリル。重機の選定については当社にお任せください!
こんにちは。山口です。 雨が続いておりましたが、ようやく本日晴れました。 生活感満載の発言ですが、部屋干しの連続だと部屋干し臭が隠し切れなくて… 以前より弊社が事業として取り組んでいる先行掘削については何度もブログでご紹 …
5月 22
「工期が間に合わない!」掘削でそんなお悩みをお抱えなら、迷わず弊社まで!
こんにちは。山口です。 近頃、コロナの影響により資材が届かず、現場に影響が出ているという話をよく耳にします。弊社においては幸いあまり影響を受けておりませんが、やはり心配はぬぐい切れませんね。1日も早い収束を願うばかりです …
1月 19
傾斜地への先行掘削と杭打設後の先行掘削
こんにちは。河合です。最近は、メガソーラーの傾斜地への先行掘削依頼も多いのですが、写真のような重機で掘削しております。 ただ、この傾斜地への先行掘削ですが、大きな問題があります。圧倒的に必要な重機の数が足りないということ …
12月 23
スーパープローブを使っての太陽光発電の先行掘削
おはようございます。河合です。 岡山県で、先行掘削を行っていまして、色々と試しながらの工事となっておりますが、当社では、土壌汚染の仕事もしていますので、その関係から、ボーリング機械を使って、先行掘削も行っております。 今 …
12月 05
需要が高まる太陽光発電施設建設でのキャストイン工法!ボーリング、パーカッションドリル、ダウンザー、なんでもご相談ください!
こんにちは。山口です。 前回のブログまでかなり時間が空いていたので、久しぶりの連投です。どうぞお付き合いください。 福島県で先行掘削を行ったことは前回のブログ記事にてご紹介しましたが、通常の地盤なら直打ちするはずのスクリ …
12月 13
杭打設が主流業務ですが、簡単というわけではありません。地盤を甘く見たら、あきまへんでぇ!!
こんにちは。山口です。 めちゃくちゃ寒いですね。 ”山里は 冬ぞさびしさ まさりける 人目も草も かれぬと思へば” (山里はとりわけ冬が寂しさが強く感じられる。人の訪れが途絶え、草も枯れてしまうと思うと。) …
9月 18
ユンボによる先行掘削(バケツではない新しいツールでの掘削)
こんにちは。河合です。 昨日までの3連休で、岩盤での太陽光⇒スクリュー杭の打設依頼を頂いておりましたので、 試験掘り(先行掘り)をして参りました。 この先行掘りですが、φ70~90mmくらいでピンポイントで …
9月 13
ボーリングも施工できる会社だからこそ、太陽光発電のアースが取れる!
こんにちは。河合です。 今日は、太陽光発電のアースについて、書かせて頂きます。低圧、高圧、特高に関わらず、 電化製品でもアースを取りますが、太陽光発電では、アースが取れない!!!! ということも、今まで何度も聞いたことが …
6月 01
硬い地盤でも高精度を確保する㊙技術。施工に不安を抱えたくないなら、迷わず当社へ!
こんにちは。山口です。 長らくブログ更新を怠ってしまい大変申し訳ありませんでした。 以前、少しばかり内容がはっちゃけたタイトルの記事を更新したところ、 ブログを管理してくださっている同期の人から、「タイトルの異様な勢いと …