おはようございます。河合です。2010年7月1日に発電を開始しました、我が家の太陽光発電システムですが、丸10年が経ちました!本当に、良く発電してくれたと思います!!!! ただ、自宅の周りの環境も変わり、発電が落ちたのも …
6月 24
ジオリゾームは全国どこでもご対応可能!北海道から沖縄まで、ぜひ一度ご相談ください!!
こんにちは。酒井です! 早いもので、2020年も半年が過ぎようとしていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、先日は事前試験で山梨県と福島県に行っておりました。思えばこの半年間でも全国津々浦々(というのは大 …
6月 15
キュービクルなどの電気機器の大雨対策に『スティックフィルター』!
みなさん、こんにちは。河合です。 今日は、新しい商品のご説明をさせて頂きます。 名前は、『スティックフィルター』と言い、雨水を地下に流す商品です。昨今は、本当に大雨が降るようになりましたよね…。10年前にはあり得ないよう …
6月 08
太陽光発電施設の維持管理についてご提案!まだ、草刈り続けますか?
こんにちは。ジオリゾームの山口です。 暑くなってきましたね。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 夏になり暑くなったということは、例年悩まされるアレもすくすく成長しております。そう、雑草です。 この前も自社発電施設の草 …
6月 04
事前簡易試験のお問合わせは当社まで!
こんにちは藤原です。 最近、「事前試験をしたい」というお問合わせをたくさんいただいております。 これから造成して太陽光発電所を建設する予定や、まだ計画段階で施工は先になりますが試験を先にしたいというお客様にも、当社では、 …
5月 22
「工期が間に合わない!」掘削でそんなお悩みをお抱えなら、迷わず弊社まで!
こんにちは。山口です。 近頃、コロナの影響により資材が届かず、現場に影響が出ているという話をよく耳にします。弊社においては幸いあまり影響を受けておりませんが、やはり心配はぬぐい切れませんね。1日も早い収束を願うばかりです …
5月 20
普段とは違った話題を!~洋上風力発電のいろは~
こんにちは。酒井です。 今回は風力発電、中でも近年話題の洋上風力発電の基礎知識について、ご紹介したいと思います。 洋上風力発電とは、読んで字の如く海洋上に設置する風力発電のことです。陸上に比べ海上(洋上)は絶えず強い風が …
5月 19
クローバー種子散布工とは!?岡山県案件の事例。
先日、岡山県内のメガソーラー案件の施工現場に行ってきました! 今回は初めてクローバー種子散布状況を目にしましたのでご紹介いたします。 写真の様子はクローバーの種子散布工(種子吹付工)の状況です。 種子を吹き付けた …
5月 02
岡山県の現場もGW。湯郷温泉に行って来ました。
おはようございます!河合です。 4月30日まで、岡山県内で先行掘削の工事をしておりましたが、昨日から、現場もGWに入りましたので、現場終わりにそのまま岡山県美作市にある『湯郷温泉 湯郷鷺温泉館』に行って参りました。岡山県 …
4月 20
太陽光発電の先行掘削はお任せください!三重県伊賀市の事例。
こんにちは。新入社員の藤原です。 先日三重県の伊賀へ太陽光スクリュー打ちの現地調査に行ってきました。 到着して真っ先に思ったことが「広い」!今までに太陽光パネルは見たことがありましたが、これだけの規模に設置するのは初めて …