お問い合わせ

staffブログ


ブログ


mail


電話

社員

太陽光発電の強度試験(検査)

社員

全国対応

06-6381-4000

スタッフブログ

Tag: スクリュー杭

急増!引き抜き試験のお問合せラッシュ!みなさんの案件は試験しなくても大丈夫ですか?

こんにちは。 山口です。お久しぶりです!長らく更新が滞り、申し訳ありませんでした!   最近、事前試験に関するお問い合わせがかなり増えてます。 ほぼ毎日問い合わせをいただいている状況です。ありがとうございます。 …

続きを読む

傾斜地での施工でよく使うダブルフランジは、便利な商品です!!

こんにちは。河合です。今日は、ダブルフランジ(嵩上げ杭)について、ご紹介させて頂きます。 上の写真の赤丸で囲った箇所が、ダブルフランジになります。 この現場ですが、南西方向の傾斜地となっているので、 北東方向(写真奥)は …

続きを読む

スクリュー杭沈下対策工事は、自分でもできます!沈下対策キッドの販売まで間近!!

こんにちは。河合です。 写真は、当社の発電所ですが、スクリュー杭が沈下してしまい、パネルのほうもご覧の通りです…そこで、今までのノウハウを使い、スクリュー杭の沈下対策工事をして、復旧して参りました。 スクリュー杭の沈下で …

続きを読む

20年先を見据えた基礎工事を。太陽光発電施設のスクリュー杭「基礎」について全て(?)お伝えします!

こんにちは。山口です。 弊社の杭打設本数が累計50000本を突破いたしました。 協力企業さんのご協力もあり、 様々な現場でお客様のお手伝いをできたことは非常にありがたく思います。 案件ごとにさまざまな課題があり、柔軟に対 …

続きを読む

太陽光発電の岩盤へのスクリュー打設は、当社にお任せください!

こんにちは。河合です。今週は非常に暑く、大阪は初夏のようです。 最近は、子供は布団を蹴って寝ています!   当社は、岩盤掘削ができるので、 岩盤地盤の時でも、太陽光発電のスクリュー杭の打設を行っております。 他 …

続きを読む

農地だからと言って、農地転用しなくても太陽光発電はできる!畦道太陽光発電なら、固定資産税も安い!!

こんにちは。河合です。 3月末だと言うのに、本当に暑い日が続きますね!1月2月の寒かった頃が懐かしいですね。 さて、当社では、3月初旬から田んぼ横の畦道を利用して、農地のまま、農地転用せず、 太陽光発電を設置しておりまし …

続きを読む

スクリュー杭が硬い岩盤で入らない。そんな時は、ボーリング機械で先行掘りして、スクリュー杭を打設できるようにしました。

こんにちは。河合です。 少しブログの更新で、間が空いてしまいました。   先日、岩盤でスクリュー杭が打設できないので、穴を掘削して空けられないか? という内容の問い合わせを頂きました。   当社は、太 …

続きを読む

硬い地盤で無理は禁物!?急がば回れ。杭打設をしたいならまずは穿孔掘削から。

こんにちは。河合です。久しぶりのブログ投稿になってしまいました。年末・年始は皆様いかがお過ごしだったでしょうか。 さて、11月29日以降、ブログ更新をしていなかったのですが、そのブログ記事の案件につきっきりだったため、更 …

続きを読む

台風21号による架台破損からの復旧作業。強風被害からの修繕・メンテナンスも行います。

明けましておめでとうございます。河合です。 今年も宜しくお願い致します。   年末のことですが、台風21号の暴風により、当社の発電所が被害を受けましたので、 復旧作業に行って参りました。 兵庫県三田市にあるので …

続きを読む

2018年も株式会社ジオリゾームの自然エネルギー事業を何卒宜しくお願い致します。尚、今年からまた制度が更新されるもようです。

こんにちは。 近藤です。 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は株式会社ジオリゾームご愛顧いただきありがとうございました。 本年も何卒宜しくお願い致します。 昨年は新制度になり、500kw以上の事前試験が必須にな …

続きを読む

Load more